お家にある材料で本格的な煮干しラーメンが作れます。意外にシンプルな材料で作れるので、lets try!
煮干しラーメンの作り方
ラーメンが食べたいけど、このご時世…「よし!作ろう!」←ばかw
できたよ!\お家で煮干しラーメン/ちょっとしたポイントを押さえれば、お店に負けないくらい美味しくなっちゃいます♪
材料と作り方
食材 | 分量(3人分) |
---|---|
煮干し | 80g |
お湯 | 1.5リットル |
生中華麺 | 4玉 |
豚こま肉 | 200g |
しょう油 | 大さじ8 |
みりん | 大さじ2 |
ごま油 | 大さじ3 |
にんにくチューブ | 適量 |
卵 | 3個 |
ねぎ | 適量 |
調理時間の目安 60分
スープを作ろう!
①水1.5リットルに煮干し80〜100gを入れる
②火を付けグラグラ沸騰しないように旨味を出す
煮干し!って感じが好みなら100gって感じ。もっと入れてもおk!
次は具を作ろう!
①豚こま肉200gをしょう油大さじ2、みりん大さじ2、にんにくチューブ2cmを入れる
②グツグツさせないように静かに煮る
③茹で卵はお好きな固さにゆでる
④ネギはたっぷり切っておく
具なしでも十分美味しいから、ご安心を♪
仕上げるよ!
①丼をお湯で温めて、しょう油大さじ1と1/2、豚肉を煮たタレ大さじ1、ごま油大さじ1、煮干しスープオタマ5〜6杯入れる。
②太麺を茹でて、しっかりお湯を切ってスープへ入れよう!
③具を乗せて完成!
麺は市販品だよ、味が薄かったら醤油で調整してね!
煮出した煮干しは常備菜に
①余った煮干しにめんつゆ①、酢①、みりん②、生姜チューブ少し
②サッと煮れば完成!
めちゃくちゃ旨いよ!ご飯がすすむ〜
おうちで楽しもう!
せっかく時間があると思うので、おうちで本格ラーメンを楽しんでいただけたら嬉しいです。
難しそうに見えますが、作ってみれば簡単に本格ラーメンがそこに♪最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント