春巻きってトルティーヤみたいになるって知っていました??具材をクルクル巻いてレンジで温めると、トルティーヤみたいな食感♪
レンジで春巻きトルティーヤのレシピ
春巻きの皮にお好きな具とチーズを巻いて、軽く湿らせたらラップでくるんでレンジでチン!
今日は3種類の春巻きトルティーヤの作り方をまとめてみました♪普段のランチでも良いですし、ちょっとしたパーティーにも使える優秀なレシピです!
材料と作り方
食材 | 分量(2人分) |
---|---|
春巻きの皮 | 6枚 |
ウィンナー | 2本 |
長芋 | 30g |
餅 | 2枚 |
メープルシロップ | 適量 |
ピザ用チーズ | 適量 |
調理時間の目安 15分
-
ウィンナーを4等分に切る、餅は拍子切り、長芋も拍子切りにする
-
春巻きの皮の端へ切った材料、チーズを置きクルクル巻く
-
ラップをかけて600wのレンジで1本につき30秒温める(軽く湿らせるともっちりします)
切って盛り付けて完成!
「思っていたよりトルティーヤ」
一口食べた食感が「うわ、トルティーヤじゃん」びっくりじましたね。
トルティーヤでした(笑)ウィンナーは定番なので美味しいですが、餅チーズメープルや、長芋も美味しかったです♪
火が通りやすい材料ならなんでも作れるので、色々ためしてみてください!美味しかった材料が有れば教えてくださいw
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント