シャキシャキでテリテリ!少し濃いめの味付けでご飯が進む!白ワインで豚肉特有の臭みを抜きます。

アルコールの蒸発とともに臭みを持っていってくれるんです♪
レンコンはじっくり蒸し焼きで甘味・旨味を引き出します!
豚こま肉とレンコンの照り焼きのレシピ(3人分 調理時間 15分)
食材 | 分量 |
---|---|
豚こま肉 | 250g |
レンコン | 250g |
しょう油 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ2 |
白ワイン | 大さじ3 |
塩 | 適宜 |
作り方
- レンコンは5mmのいちょう切りにする。
水にさらしてアクを抜く。
水を切って塩1gを良く馴染ませる。 - 豚こま肉へ塩1gを良くなじませておく。
- フライパンを中火で温めて油を引き2を入れる。
動かさずにじっと待ち、焼き色を付ける。 - 焼き色が付いたら白ワインを入れて、水分がなくなるまで絡めながら炒める。
- レンコンを加えて軽く混ぜたらフタをして、弱火で3〜5分蒸し焼きにする。
- しょう油 大さじ1、みりん 大さじ2を加え良く絡めたら皿に盛る。
ポイント
豚こま肉、レンコン共に下味を付ける事で、しょう油タレが素早く染み込みます。
最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント