お安く美味しく!ビーフペッパーライス風の作り方 | 美味しい!が増える料理ブログ|ひろさんきっちん
PR

お安く美味しく!ビーフペッパーライス風の作り方

記事内に広告が含まれています。

ビーフペッパーライスの作り方

あのガッツリ飯を、お家で簡単に美味しくできるレシピを考えました!

お安い牛こま肉を使っているのでコスパ良し♪

黒コショウたっぷりでピリッと食欲出ます!

ビーフペッパーライス風のレシピ

食材 分量
牛こま肉 150g
細ねぎ 2本
コーン 大さじ2
しょう油 大さじ1
みりん 大さじ1
にんにく(チューブ) 小さじ1
黒コショウ 適量
ご飯 1合(約350g)
お好みの焼肉のタレやステーキソース

調理時間の目安 10分

コーン買うのもなぁって場合は、ミックスベジタブルから抜き取っちゃいましょう〜

まずはレシピ動画をチェック!

作り方

  1. 牛こま肉へみりん、しょう油各大さじ1、にんにく小さじ1を和える。

    みりんで炒めてもお肉が柔らか!

    牛こま肉を柔らかくする秘訣

  2. 細ねぎを小口切りにする。細ねぎの小口切り
  3. フライパンへ油をひいて、ご飯、①、コーン、細ねぎ、黒コショウも乗せる。

    バタートッピングもおすすめ♪

    フライパンに盛り付ける

  4. 中火でお肉に火が通るように炒める。中火で炒める
  5. 味見をして自分の好みの濃さ調節する。しょう油、焼肉のたれ、ステーキソースなどなどお好みで♪ビーフペッパーライスの完成
  6. ガッツリ塩気を効かせて、おこげも付けちゃいましょう!

コツはみりん。

これ100g130円の安い牛こま肉なんですが、めちゃくちゃ柔らかく食べられます!

秘密はみりん!

炒める前にみりんで和える

生の肉の状態へみりんを和えると、炒めても肉が固くなりません!牛肉でも豚肉でも鶏むね肉でも、なんでもこの方法が使えますよ♪

豚こま肉は結構わかりやすく柔らかです。

うっっっま!

ビーフペッパーライスの盛り付け例

フライパンのまま熱々をジュージューして食べちゃいましょう♪

香ばしさとガッツリしたにんにく!いつもは薄味だけど、今日だけは濃い目でいただいました!

大人は辛いくらい黒コショウを入れると美味しいですね、お子さんがいる場合はあとがけで調節しましょう。

倍の分量でホットプレートで作っても盛り上がること間違い無し!

最後までご覧いただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました