悩みよ、さよーなら〜
大事なのは茹で方じゃなかった!茹で卵のからがつるんと剥けるたった一つのポイントを紹介します。
僕は本当にゆで卵の殻剥きが下手なんです。大体ボロボロになります笑
そんな僕でも本当につるんとむける方法を発見しました。ポイントは冷蔵庫で冷やすだけ!
茹で方は気にしなくてokです、水からでも、お湯でも、蒸してもどれでも良いです。
これが特に難しいことはなくて、穴を開ける道具も氷水とかも入りません。それでは早速、その方法を発表します!
ゆで卵の殻むきが失敗しない作り方
使うものは、鍋、お湯、卵と最大のポイント冷蔵庫です!
ゆで卵の殻がむけるようになるレシピ動画
卵を茹でる
沸騰したお湯にタマゴを入れて、茹でます。
ここで一個ポイント。今日の方法を使う場合は、狙った時間のマイナス1分で茹でます。今日は半熟の7分茹でを目指したいので、6分茹でます。
冷蔵庫で茹で卵を冷やす
茹でた卵を皿に乗せて、すぐ冷蔵庫入れて冷やします。卵がしっかり冷えるように2時間以上冷やしてください。
これだけ!水で冷やさず、冷蔵庫で冷やすだけ。
茹で上がったら水で冷やさないで大丈夫です。
茹でた後に水で冷やさないので、予熱で卵に火が入ります。なので、マイナス1分で茹でるんです。
水をあてながら殻をむく
しっかり冷えていたら、そのままゆで卵の殻を剥いてもキレイに剥けますが、ここは失敗を減らすために水をあてながら殻を剥きます。
つるん!
キレイにむけました!
殻がむける理由は分からない
冷蔵庫で茹で卵を冷やすと、殻がキレイに剥ける理由は分りません!
世の中にある色々なやりかたを試したんですけど、酢を入れる、レモン汁を入れる、穴を開けるなど本当に色々試しました…でも、どの方法も結局は卵のポテンシャルでむけたり、むけなかったりしたんです。
方法が悪いというか、僕の腕が悪い説〜もあるんですが(笑)(せっかちさんは殻剥きが苦手な傾向です)
写真のように超半熟のゆで卵もキレイに殻を剥くことができます。このくらいに茹でたい場合は、沸騰したお湯に冷蔵庫から出した卵を入れて6分茹でて冷蔵庫で冷やせばokです。
ストレスが減るのでお試しを
いままで苦労してきた、あなた!ぜひお試しいただけたら嬉しいです
感想お待ちしています!それでは最後まで御覧いただきありがとうございました!
コメント