僕の得意な食材は鶏胸肉なんです!鶏胸肉なのに鶏もも肉より柔らかいレシピをいっぱい作っています♪

そこで今日おすすめしたいレシピは、さっぱり!ぶっかけ鶏そばです!
鶏胸肉でさっぱり!ぶっかけ鶏そばのレシピ(3人分 調理時間20分)
食材 | 分量 |
---|---|
鶏胸肉 | 1枚 |
そば(乾麺) | 3人分 |
お湯 | 400ml |
麺つゆ(4倍濃縮) | 大さじ4〜6 |
塩 | 適宜 |
ゆで卵、ネギ | お好みで |
鶏胸肉の処理
鶏胸肉1枚を一口の大きさに切ります。塩を肉の重さの0.8%ふってよく揉み込みます。(目安300gに塩小さじ1/3)
そのまま10分置いておきます。

皮は取っても良いですし、付けたままでもok!お好みで選んでください。
ここがレシピのポイント!鶏胸肉へ塩を揉み込みます。たったこれだけなんですが、これがプロの技なんです!詳しくはこの後の工程で紹介します♪
鶏胸肉を茹でる
お湯400mlを沸かし鶏胸肉を入れて火を通します。アクが出てきたら取り除きます。

なぜ鶏胸肉がしっとりなの?の回答はこちら!
このプロの技で、パサパサになりがちな鶏胸肉がしっとり柔らかな仕上がりに♪
そばつゆを作る
鶏胸肉を茹でた汁へ麺つゆを入れて味付けをします。あら熱が取れたら冷蔵庫でしっかり冷やします。
味の濃さはお好みで調節してください♪
レシピでは麺つゆ(4倍濃縮)を指定していますが、2倍濃縮でも3倍でもokです♪

味見をして薄かったら塩で調節すると簡単に濃さが決められます♪
そばを茹でて仕上げる
そば3人分を茹でて水で洗い、しっかり水を切っておきます。皿にそばを盛り付け、よく冷やした鶏胸肉のそばつゆをかけて完成です!
トッピングは、たっぷりネギ、ゆで卵がおすすめです♪そのほかにも天ぷらなどお好みの具をトッピングしてみてください。
実食とまとめ
さぁいただきます!スルッと、お!鶏胸肉の良い出汁が溶け込んでいますね〜そばと鶏って相性いいですよね、香りが両方とも伸ばしてくれる♪
気になる鶏胸肉は…

わぁお!しっとり〜〜〜〜え?これ鶏胸肉なん??ってぐらいしっとり!
なんなら鶏もも肉より歯切れが良いから、子供も鶏胸肉の方が食べてくれるし、財布にさやしいしで、これ鶏胸肉が優勝なんじゃ…?
今回は冷たくして食べましたが、お湯と麺つゆを増やしてもらって温かい鶏そばもおすすめです♪ぜひ味わってみてください♪
まとめ
いかがだったでしょうか?鶏胸肉へ塩を揉み込むプロの技で、しっとり柔らかなのにさっぱり旨味が濃厚なぶっかけ鶏そばレシピをお送りいたしました♪
プロの技って言っても意外に簡単ポイントだけなんです、でもこの積み重ねが仕上がりに大きな影響を出すんですね。
今回紹介したプロの技は他の料理でも使えます!親子丼などの煮る料理の時に、ぜひお試しください♪

最後まで、ご覧いただきありがとうございました♪
コメント