九条ネギや細ねぎなど、彩りで料理に乗せたり、ご飯に乗せたり、トッピングしたり。たくさんの使い道がありますが、ちょっと冷蔵庫に置いておくだけでしなびちゃいませんか?
そんな時は冷凍保存がオススメです!
買ったその日にカット!
ネギって強そうで案外デリケートな食材です。野菜室のポケットに入れて少し忘れると、すぐシナシナ〜…
「勿体ないことしちゃったなぁ」っていう罪悪感!でも、買ってきたその日に一手間。すぐ切ってフリーザーバッグに入れて、冷凍庫保存です!
3〜4日でシナシナになっちゃう九条ネギも、冷凍庫なら3週間ぐらい美味しく食べられます♪
九条ネギ、細ねぎの保存方法
- ネギを5mm幅の小口切りにします。
- フリーザーバッグへふんわり入れます。
- あとは冷凍庫で保存するだけ!
- 保存期間の目安
冷凍庫で3週間くらいです。2週間目までは本当に美味しく食べられます。 - 3週間に突入してくると霜が多くなって、少し冷凍臭くなってきます。でも十分使えます♪
最大で1ヶ月はokなので、活用してみてください! - 特に見る必要もないと思いますがw動画もあります!
スポンサーリンク
こんな使い方もありますよ
この便利な冷凍九条ネギを僕はこんな使い方をしています♪
おにぎり
すっかり定着した悪魔のおにぎり(たぬきご飯)。これも冷凍九条ネギを常備しておくと簡単に作れちゃいます!
①温かいご飯へ、ネギ、揚げ玉、めんつゆを混ぜるだけで完成!
これ子供が大好きな味で、娘がめっちゃ食べます♪
汁物
味噌汁、インスタントスープ、ラーメンの仕上げにちょっとかければ、なんかワングレードアップしますw
ネギがあると無いとじゃ美味しさが全然違うんですよね、香りが良くなるのかな??
納豆のトッピング
納豆に入れても使えるんですよ、ちょっと冷たくなっちゃいますけど全然okです!暑い日には最高ですw
仕上げの飾りに
生姜焼きとか肉を炒めて皿に盛り付けると「なんか茶色でさみしい」こんな時も冷凍九条ネギかければ解決!ひとつまみあるだけでぱっと華やぎます♪
上手に使うワンポイント「優しく」
凍った状態の九条ネギを力一杯触ると、バラバラに砕けてしまいます。使う時は優しくほぐしてから使うとgoodです!
まとめ「冷凍九条ネギ最高!」
「なんで冷凍しておかなかったのか…!」これぐらい後悔するぐらい大変便利です!
上記で紹介した使い方以外にもた〜くさん使い道があります。この方法を活用いただけたら嬉しいです♪
最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント