ルーなしで作るにはプロの技が必須!本格クリームシチューのレシピ | 美味しい!が増える料理ブログ|ひろさんきっちん

ルーなしで作るにはプロの技が必須!本格クリームシチューのレシピ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ルーなし本格クリームシチュー

今日はルーなしで野菜の味を活かした本格クリームシチューのレシピを紹介します。

材料はめっちゃシンプルなんですが、たった一つのプロの技「エチュベ」を使うことで、ルーなし、コンソメなしで美味しいクリームシチューが家庭で作れます♪

毎日でも食べたくなる飽きのこない優しい味です!

材料の種類はなんでもokな作り方です。火の通りが早い物ならば簡単に15分で作れます。

ルーなし本格クリームシチューのレシピ(3人分 15分)

食材分量
ベーコン(スライス)3枚
キャベツ1/4玉
玉ねぎ1個
牛乳600ml
薄力粉大さじ3
適量
適量

分かりやすいクリームシチューのレシピ動画

7分で見終わります。7分後には本格クリームシチューの基本が身に付いちゃうんです♪

肉、野菜を切る

シチューの材料を切る

ベーコンを1cm角にきり、キャベツ1/4玉、玉ねぎ1個を一口の大きさに切る。切った野菜の重さを計る。今回は300gでした。

①野菜の種類はなんでもok。冷蔵庫にあるもので大丈夫です。
1人分100〜150gの野菜量を目安にしてみてください。

炒めて蒸し焼き

エチュベする

鍋を中火で温めて油をひきます。ベーコンを入れて良い焼き色がつくまで、動かさずに焼きます。

野菜を入れて重さの0.5%の塩をふる。軽く混ぜて弱火にしてフタをする。柔らかくなるまで蒸し焼きにします。

今回は野菜が300gだったので、塩は1.5g(小さじ1/4)使いました。

薄力粉を炒める

薄力粉を炒める

野菜が柔らかく蒸し上がったら薄力粉大さじ3を加えます。粉っぽさがなくなるまで混ぜながら炒め合わせます。

とろみがなくていい場合は薄力粉なしでok!

牛乳入れて仕上げる

クリームシチューを仕上げる

牛乳600mlを加えて火を強め沸騰寸前まで温めます。ふつふつを保ちながら3分煮て塩で味を整えます。

牛乳全量だと重い場合は水1:牛乳1で作ってみてください。

覚えておくプロのポイント

いくつかポイントgあるので詳しく解説します

野菜の旨味を引き出す蒸し焼き

野菜の水分だけで蒸し焼き。これがフランス料理のプロの技エチュベです。フタして塩で下味を付けつつエチュベすると、素材から旨味が出やすくなります。
この効果でルーなし、コンソメなしで美味しいクリームシチューが作れます。
旨味を引き出すために、野菜の重さの0.5%の塩が必要なのです。そのために切った野菜の重さを計ると美味しく作れるようになります。

肉に焼き色をつける

今回はベーコンでしたが、煮る前に肉へしっかり焼き色を付けます。この焼き色がスープへ旨味をプラスしてくれます。

生の肉を使う場合

生の肉を使う場合は、一口に切って肉の重さの0.5%の塩とその半分の砂糖を揉み込み15分置く。これで煮ても焼いても硬くならないんです。例えば鶏もも肉200g→1g、砂糖0.5gになります。

薄力粉はしっかり炒める

薄力粉を入れてしっかり炒めないと粉っぽいと仕上がりになっちゃいます。さらに小麦粉臭くなってしまうので、鍋にこびりついてもいいので、しっかり炒めます。

牛乳は沸騰させない

牛乳を入れた後に沸騰させてしまうと、スープの滑らかさがなくなってしまいます。ふつふつ沸くくらいの火加減をキープしてみてください。

素材の味が活きたクリームシチューの完成

ルーなし本格クリームシチュー

ルーなし、コンソメなしでも美味しそうなクリームシチューができました!早速食べてみます♪

野菜の旨味を味わう

一口シチューを飲めば、野菜の素朴な旨味を感じます。それぞれの個性がはっきり分かる本格な仕上がりです。

ベーコンからも香ばしい香りに、しっかりとした肉の旨味があってクリームシチューレシピの土台を支えてくれていますね♪

ルー、コンソメを使ったものと比べると、舌にベタベタ味が残らないので毎日食べても全く飽きがこないです。

生の肉を使う場合も美味しい

鶏もも肉、鶏胸肉で作ったことがありますが、ベーコンとまた違った旨味が出て美味しかったです!

僕のおすすめは鶏胸肉です。塩、砂糖の下処理をした鶏胸肉は煮ても固くならないので、安心して使ってみてください♪

本格プロのクリームシチューをぜひお試しいただけたら嬉しいです♪最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました