たくさん作って余ったポテトサラダはありませんか?困った時はコロッケにしちゃいましょう♪
余ったポテトサラダはコロッケに
ポテトサラダは少量作るとめんどくさいので、たくさん作りますよね。余ったら翌日にお弁当へと思っていたら、、、
「昨日と同じじゃん」(いやいやこっちも苦労してつくってるのよ?)
そこで面倒ですが、一手間加えてポテトサラダコロッケを作ってみます!丸めて衣をつけるだけなんで簡単ですよ〜
ポテトサラダコロッケのレシピ
食材 | 分量 |
---|---|
ポテトサラダ | 100g |
ウスターソース | 小さじ1 |
薄力粉 | 50g |
水 | 50cc |
パン粉 | 適量 |
油 | 適量 |
2人分
調理時間の目安 15分
※薄味レシピです。普通〜濃いめが好みの方はソースを後でかけて
下さい。
ポテトサラダコロッケの作り方
-
薄力粉と水を
1:1
で良く溶いておく -
ポテトサラダへウスターソース
小さじ1
を混ぜる
-
ポテトサラダを食べやすい大きさに丸めて、①に付けてパン粉をつける
-
170℃の油で周りがカリッとするまで揚げて、盛り付ける
簡単にコロッケを揚げる2つのコツ
①衣に卵を付けない
「薄力粉→卵→パン粉」この順番で衣をつける事が一般的ですが「水で溶いた薄力粉→パン粉」この方がムラなくパン粉がつくので失敗しずらくなります。
②タネを丸める時にしっかり空気を抜く
タネを丸める時にしっかり空気を抜きましょう。
揚げている途中の爆発を防げます。
今回の薄味ポイント
今回の薄味ポイントは、ポテトサラダにウスターソースを入れる事です。
100gにウスターソースを小さじ1しか入れていないのに、食べた瞬間にしっかり味を感じられます。なぜかというとソースにはスパイスが沢山入っているからです。
ピリッとしたスパイス感に少しだけ感じる酸味が美味しさをプラスしてくれます。
普段作っているコロッケにも隠し味で少しだけ、ウスターソースを入れてみてください。たったこれだけでいつもより美味しくなりますよ♪
ちょっと変わったポテトサラダを紹介
こんなポテトサラダレシピもあります。余ったきんぴらを入れて「シャキッとうまい」です。
きんぴらもポテトサラダも少し余って困る料理ですよね。このふたつを合わせるとより美味しい料理に大変身します。
最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント