お好み焼きでパーティをしよう!セルクルを使って子供が大喜び〜 | 美味しい!が増える料理ブログ|ひろさんきっちん
PR

お好み焼きでパーティをしよう!セルクルを使って子供が大喜び〜

記事内に広告が含まれています。

お好み焼きパーティ

いつもは単品のおかずレシピをお送りしていますが、ちょっと変わったお好み焼きパーティレシピを紹介します♪

ホットプレートいっぱいに作れるお好み焼きは圧巻!

セルクルでお好み焼きパーティ

セルクルでお好み焼き

セルクルって写真のような丸い輪っかのようなものです、これを使ってお好み焼きを焼くとなんとも映え映えなお好み焼きが焼けちゃいました♪

こんな材料で作ると面白いよっていうアイディアの紹介です!

お好み焼きパーティの材料

食材 分量
お好み焼きの生地
薄力粉 300g
300cc
3個
白だし 大さじ2
紅生姜 ふたつまみ
細ネギ 3本
カニカマ 5本
あげ玉 ひとつかみ
ベーコン 3枚
焼うどん 1玉
ピザ用チーズ ひとつかみ

3〜4人分です!

お好み焼きパーティの楽しみ方

  1. 紅生姜をみじん切り、細ネギを小口切りにする
    薄力粉、水、卵、白だし、紅生姜、細ネギをよく混ぜて生地を作る
    お好み焼きの生地
  2. 具の準備をします。
    写真のようにお好きな感じでokです!
    お好み焼きの具の準備
  3. キャベツとお好きな具、生地を混ぜます。
    好みを聞いて色んな種類を混ぜてみてください!楽しいですよ〜
    僕のオススメはチーズ&焼うどん!
    お好み焼きの生地
  4. ホットプレートを温め油をひく
    セルクルを置いて1cmの厚さに生地を入れていきます。
    生地を入れたらセルクルを取って、ドンドン作っていきますよ。
    セルクルでお好み焼き
  5. 焼き色がついたらひっくり返します。フタをして蒸し焼きにすると早いです!
    お好み焼きをひっくり返す
  6. 少し割ってみて生地がベタベタしていなければok!
    ソース、マヨネーズなどで味付けて完成!
    お好み焼きの完成

まとめ

ざっと流れを紹介しました、いくつかポイントがあるのでまとめておきますね♪

セルクルは100均

セルクルは100均で売っています、一個あると何かと便利なのでおススメです。例えば目玉焼きはまん丸に焼けますし、パンケーキは高さを出せます。
さらにかき揚げも丸く作れるので使い方はアイディア次第!

具は火の通っている物

2歳の息子がいるので具を火の通っている物にしました。ちょっと目を放すと具を触ったり、手を出したりします。
生肉や海鮮だと手を拭いたり、洗ったりが大変なので火が通っている物は心配事が減るので楽でした♪

ベーコンやカニカマでも十分美味しいかったです♪小さな子供さんがいなければ、お好きな具でじゃんじゃん焼いちゃいましょう♪

お好み焼きは薄く焼く

ホットプレートで焼くのでどうしても火の通りが遅いです。なので1cmくらいの薄焼きでお好み焼きを作ると、待ち時間が少なくて良かったです。

待ち時間が長いと飽きちゃいますからwぜひお試しいただけたら嬉しいです♪

最後までご覧いただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました