今日はデリバリーより早い!発酵なしピザのレシピを紹介します。
ピザはデリバリーで買うと高いし、食べたいときにこないし、手作りすると時間がかかってめんどくさい。気軽に食べたいのに意外に悩みが多いですね。
そこで!おすすめしたいレシピが発酵なしピザ!
作り始めから焼き上がりまで、簡単たった30分で気軽に美味しいピザが作れちゃいます。
ただ、発酵なしピザにも弱点があります。それは生地が美味しくない…でも、今回のレシピは弱点をケチャップ練り込みで克服した、本当に気軽で美味しい作り方になっています!
発酵なしピザのレシピ(1〜2人分 30分)
食材 | 分量 |
---|---|
薄力粉 | 100g |
水 | 大さじ2 |
ケチャップ | 大さじ1 |
オリーブオイル | 小さじ1 |
塩 | 1g |
お好みの具 | 適量 |
ピザ用チーズ | 適量 |
分かりやすいレシピ動画
生地をこねる
薄力粉、水、ケチャップ、オリーブオイル、塩を混ぜてよくこねます。表面がしっとり滑らかになるくらいが目安です。
粉の種類は強力粉、全粒粉でも作れます。薄力粉の方がサクサク食感。強力粉、全粒粉はしっとりになります。
10分寝かせる間に具を切る
こねた生地へボールをかぶせて10分寝かせます。
ここで10分置いておくと、ピザ生地を伸ばしやすくなります。
お好みの具を切って用意しておきます。今回はウィンナー2本、ピーマン1個を薄切りにして用意しました。
冷凍唐揚げ、枝豆、ハム、ベーコンなんでもokです!
薄く伸ばす
厚さ約2mm程度に薄く伸ばします。丸でも四角でも形はなんでもokです。
ピザ生地を伸ばす前に、オーブンを200度に余熱するといいタイミングになります。
具を乗せて焼く
伸ばした生地へケチャップ(分量外)を薄く塗り具を乗せます。ピザ用チーズをたっぷりトッピングして200度に余熱したオーブンで10分焼いたら完成です。
トースターでも同じ条件で、焦げないように様子をみて焼くことができます!
デリバリーより早い美味しい
食べてみれば、端っこがサクッとして美味しい生地になています!
発酵なし特有の物足りなさは一切ないですね。トマトの旨味がしっかり感じられますが、酸味はほとんど残ってない!
これでピザは全然okです!こんなに簡単でいいんか?って感じですね。
ピザってサラミ、ベーコン、チーズと重いトッピングが多いですが、ケチャップ練り込み生地は、ほんのり酸味がいい仕事をしてくれて軽く食べられます。
今回ピザに使った具はウィンナー、ピーマンですが、ソースを焼き肉のタレを塗って解凍した冷凍唐揚げトッピングの和風ピザもおすすめです!
枝豆、玉ねぎの薄切りも美味しいので、お好みのオリジナルピザを作っていただけたら嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント