【作り置き】こんにゃくとしめじの中華炒めのレシピ【10分】 | 美味しい!が増える料理ブログ|ひろさんきっちん
PR

【作り置き】こんにゃくとしめじの中華炒めのレシピ【10分】

記事内に広告が含まれています。

こんにゃくとしめじの中華炒め

最近、気づいたんですが「僕のレシピって作り置き向きじゃね?」なんて思いました。

うちは食いしん坊ばっかりなので、その日のうちに食べちゃうから気がつかなかったんですね(笑)

こんにゃくとしめじでボリュームがすごいレシピ

食材はシンプルに2つだけです。あんまりゴチャゴチャ入れるのが好きではないのでシンプルにまとめてみました♪

こんにゃくとしめじをオイスターソースのタレで炒めて完成です。コクたっぷりで仕上がるので普段のおかずにも、お弁当のおかずにも大活躍間違い無し!

こんにゃくとしめじの中華炒めの材料

食材 分量
こんにゃく(つきこん) 200g
しめじ 50g
オイスターソース 大さじ1
みりん 大さじ1
小さじ1
生姜(すりおろし) 1cm

2人分です。調理時間の目安 10分

日持ち 冷蔵庫で3〜4日

こんにゃくとしめじの中華炒めの作り方

  1. オイスターソース、みりん、酢、生姜を合わせておく
    合わせ調味料を作る
  2. こんにゃくは食べやすい大きさに切る
    しめじは石づきを取りほぐしておく
    こんにゃくとしめじ
  3. フライパンを中火で温め油をひく
    こんにゃくとしめじを入れて炒める
    こんにゃくとしめじを炒める
  4. しめじが熱くなったら①の合わせタレを入れる
    水分が飛んだら完成
    こんにゃくとしめじに味をつける

薄味ポイント「こんにゃくの切り方」

薄味ポイントは味付けではないんですよ、こんにゃくの切り方なんです!

今回はつきこんを使いました、つきこんは食感を残しつつ断面積が多いので、味の付きがすごい良いんですよ。味をこんにゃくがしっかりまとってくれるので、薄味でも満足する仕上がりになります。

もし、つきこんが売っていない場合はこんにゃくを手でちぎって断面積を増やして使ってみてください。こっちでも充分美味しい中華炒めになります♪

まとめ「このタレは使える!」

しめじとこんにゃくの中華炒めのアップ

オイスターソースを炒めた香ばしさが食欲を直撃ですね!しっかりおかずになるレシピになりました。

こんにゃくって煮るイメージしかないですが、炒めて使うと美味しい食材なんですね。肉炒めとかに入れてもらえばボリュームアップ!で満足できます♪

中華ダレはドレッシングにも

この中華ダレはめっちゃ使えるやつなんですよ、今回の割合にごま油(小さじ1)を足してもらえれば、中華ドレッシングがすぐできちゃいます

辛味を足しても美味しいですし、好みで調節してみてください♪

最後までご覧いただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました