もやしって傷みやすいですが「どのくらい傷んだらダメなの?」「これ食べられる?」
「もやしを長持ちさせる保存方法を知りたい!」
もやしの痛み・保存方法に関する疑問を全部解決します!
もやしの傷みの判断の仕方
もやしをたくさん買ってきたけど使わなかった。「傷んできて怪しい…?」よくある悩みですよ。無理矢理食べてお腹をこわしたら、元も子も有りません!
下の基準を参考に判断してくださいね♪
臭いのチェック!
人間の嗅覚はすごいんです…もやしの袋を開けてみて「クンクン」してみてください。「すっぱい?臭い?ちょっとヤバイ?」って思ったらアウトです!
直接臭いを嗅ぐのが怖い場合は、理科の実験を思い出して手で仰いで嗅いで見てくださいね。こうすれば直ダメージは防げますよ!
残念ながら腐敗臭の有った場合は、もやしとバイバイしてください
勿体無いけど食べてお腹を壊すよりマシです…
色をチェック!
袋を開ける前にじっくり観察してみましょう。その時「これ茶色すぎるね?」ってなったらアウト!不安になるぐらい茶色い場合はだいたい腐敗しています。
こんな状態のもやしを食べたら危険です。やめましょう。
この状態は1番危険です!お腹を壊します!
汁の出加減をチェック!
これも袋を開ける前にわかるチェック方法ですね。よーく見なくても「汁出てんなぁ」って思ったらアウト!もう食べられないです。
もやしは傷みが早いので、傷んだところから水分が出てきます。この水分が腐敗してさらに水分を引き寄せるので、どんどん水が溜まってきます。
汁の出加減は分かりやすい基準です。
もやしの保存方法4選
もやしは買ってきてから約2日が期限です。少しでも保存期限を伸ばせる方法をランキング形式でまとめました。
もやしは上手に保存すると結構持ちます。ここからの記事を参考にして、上手に保存してみてくださいね。
どれもおすすめなのですが、保存期間など、それぞれメリットがあるのでTPO使い分けすると良いです。
4位 タッパー入れてレンチン
もやしをタッパーに入れて温かくなるまでレンチンします。これだけで1日〜2日保存期間が伸びます!「今日買ってきたけどやっぱ使わなかった」「明日は使うかもしれないけど近いうちには!」こんな時はレンチンして火を通せばok。
少しでも使える期間が伸びますが、食感は悪くなります。
温めた後は、ドレッシングで和えてサラダにするなど、ついでに常備菜にします。おすすめです!
3位 冷凍保存
長期間保存するならバツグンに冷凍保存がおすすめ!
冷凍すると2〜4週間保存できます。でも解凍して使うとシャキシャキの食感が無くなりべちゃべちゃします。冷凍保存したもやしは炒め物には向きません。
冷凍保存したらー汁物に使います。そうすれば気になりません。
2位 水漬け保存
かなりおすすめは水漬け保存です。買ってきたその日にもやしをタッパーに入れて、つかるぐらいの水を張ります。そして冷蔵庫で保存しましょう。
たったこれだけなんですが寿命が2日伸びます。2日後に水を変えればもう2日保存できます。しかし、長い間水に浸けて保存すると、水溶性の栄養が抜けます。
保存は効きますが、なるべく早く食べた方が良いですね
1位 買ってきたその日に食べる!
やっぱり、買ってきたその日のうちに食べちゃうのが一番良いです(笑)美味しさも一番です!なので、買ってきたもやしを少しでも保存期間が延びる方法を紹介します。
その方法は、もやしにダメージがいかないように、優しく冷蔵庫へ、そ〜と置くことなんですよ♪
さらに、スーパーで買ってくる時にも、もやしの保存期間を延ばせる裏技があるんです!
簡単なことなんですが、袋の一番上に置く。たったこれだけ。他の材料の下になっちゃうと傷みが早くなります。
そ〜と、そ〜と袋の上に置いて大事に持って帰ってきましょう
袋の下にあったもやしと、上にあったもやしでは傷みの早さが、1日くらい差が出ました。
もやしの痛み・保存方法が解決
「なんだ、こんなことで、もやしの保存期間が延びるのかぁ!」
「傷んだもやしは、もう食べないで済む!」
と思っていただけたら嬉しいです♪どれも簡単な方法なのでぜひ実践していただけたらと思います。美味しく保存できたら僕のレシピで、もやし料理を作ってみてください(笑)
絶対ってあんまり使わないですが、絶対おいしいもやしが食べられるます!
特にイタリアンともやしレシピの相性は抜群です!
美味しく食べましょう
この記事で腐敗加減の基準ができたと思います。これでもやしの危機を回避しましょう。
もやしの寿命を延ばせる保存方法も実践していただければと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント