今回は味わい高級感のチョコプリンの作り方を紹介します。しかも、簡単に手作りできますよ。
オレンジとチョコは相性バツグン!
実はオレンジとチョコは相性がとっても良いのです。そういったお菓子もありますもんね。
相性の良い二つを粉ゼラチンでフルッフルの食感なチョコプリンにまとめます。
レンジで作れるんです
作り方もとっても簡単!レンジだけで調理完了です。材料を順番に温めるだけですよ〜 レシピ中に分量が記載してあるので、ゆっくり作りましょう。
チョコプリンのレシピ
食材 | 分量 |
---|---|
ミルクチョコ | 板チョコ1枚 |
牛乳 | 200cc |
オレンジジュース | 150cc |
粉ゼラチン | 5g |
砂糖 | 大さじ1 |
調理時間の目安 10分 冷やす時間は3時間程度
2人分です!
チョコプリンの作り方
- 粉ゼラチンへオレンジジュース
50cc
をよく混ぜ、500wのレンジで20秒温める - 牛乳
200cc
を500wのレンジで1分温める - 板チョコを細かく砕き、レンジokの器に入れて500wのレンジで30秒づつ温め溶かす
- 溶けたチョコへ砂糖
大さじ1
を入れる
温めた牛乳を少しづつ入れてダマにならないようによく混ぜる - オレンジジュース
100cc
と溶かしたゼラチンを入れよく混ぜて、カップに移し冷蔵庫で3時間ほどよく冷やしてできあがり!
スポンサーリンク
滑らかに作るコツ
温めた牛乳を少しづつ入れて、伸ばすように混ぜると口当たりが滑らかになります。
さらにこだわって作れる方は、細かめの網でこしましょう。これの工程をやると口当たりが極上になります。
味の感想
手間は10分、味わいは3時間分ぐらい美味しいです。チョコとオレンジの味がほんっとに「高級感」があり、とても手作りだと思わないレベルです。
知人にも「買いに行くレベル」と言われています。
二層に分ける事もできます!
⑤の工程で、オレンジジュースを混ぜた後に500wのレンジで1分〜2分温めてから冷やします。そうすると、勝手に2層ゼリーになります!
びっくりですね。二層になる原理はわからないんですけど。こちらは食感が2つ楽しめてお得ですよ、ぜひ作ってみてください!
オレンジの酸味とチョコの苦味が美味しい
やはりチョコとオレンジは相性が良いですね。大人な方にオススメしたいビターチョコを使って苦味をプラスはどうでしょうか?
ミルクチョコでも子供さんには少し苦めに出来上がります。ここをさらにビターチョコで作ると大人が満足できるチョコプリンが作れます。
バシッと苦味でオレンジの香りが活きます。ぜひビターなチョコプリンを味わってみてください。
コメント
オレンジジュースを使うというのも驚きましたが、二層になるなんてオシャレですよね。すごいです!
こんにちは!ホワイトチョコだともっと綺麗に分かれるんですよ!
レシピのミルクチョコをホワイトチョコに変えてもらうとできますよ⤴︎
ぜひお試しを〜