鶏むね肉がしっとり!なステーキの焼き方とレモンバターソースのレシピ | 0円料理教室|ひろさんきっちん

鶏むね肉がしっとり!なステーキの焼き方とレモンバターソースのレシピ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

鶏むね肉がステーキみたいに美味しかったら、、、

実はちょっとしたコツで美味しい鳥むね肉のステーキが作れるんですよ♪

しっとりさせるには「下味と切り方が大事」

鶏むね肉のステーキ

鶏むね肉って「パサパサ」で人気がないと思います。

でも、薄く切って下味をしっかり付けてあげるとパサパサしないんです。方法はとっても簡単なのでぜひ挑戦してみましょう。

僕は鶏むね肉レシピが得意なのでお任せください!

しっとり!鶏むね肉ステーキのレシピ

食材分量
鶏むね肉1枚
しょう油小さじ2
みりん小さじ2
適量

調理時間の目安 20分 2人分です!
※薄味レシピです。普通〜濃いめが好みの方はしょう油を小さじ1足してください。

しっとり!鶏むね肉ステーキの作り方

  1. 鶏むね肉を半分に切り、さらに開く
    f:id:masked_rider555_2255:20181116115241j:image:w300
  2. しょう油小さじ2、みりん小さじ2を和えて15分ほど漬けておく
    f:id:masked_rider555_2255:20181116115328j:image:w300
  3. 火をつける前のフライパンに油をひき、鶏むね肉を入れる
    f:id:masked_rider555_2255:20181116115402j:image:w300
  4. 火を付け弱火にしてフタをして5分焼く
    ひっくり返して、フタをして5分焼いたら盛り付ける
    f:id:masked_rider555_2255:20181116115428j:image:w300

ステーキに合うレモンバターソースの作り方

レモンバターソースの作り方

食材分量
バター10g
レモン汁小さじ1
にんにく(すりおろし)小さじ1/3
少々

全部の分量をよく混ぜて完成です。あればでいいんですが乾燥パセリなど入れると見た目が華やかになります

塩以外をよく混ぜて、あとで味の調節をすると美味しくできます。

切り方と漬け込み時間に「こだわる」

鶏むね肉は肉質がしっかりしているので火が通りにくいです。

ついつい長い時間焼いて「パサパサ」してしまうんですね。これを解決する2つのポイントを紹介します。

鶏むね肉を「観音開き」にする

鶏むね肉の観音開き

観音開きという切り方を知っていますか?

肉などの暑い部分へ切り込みを入れて、平らにする切り方です。

鶏むね肉は厚みがあるので写真のように切り込みを入れて、薄くなるように開いてあげると火の通りも早くできます。

下味をしっかり「吸わせる」

鶏むね肉の下味

鶏むね肉にしっかり下味の調味料を吸わせてあげると、肉の本来の柔らかさを取り戻せます。

実はスーパーなので売っている肉は調理されてから時間が経っているんです。

なので肉が若干乾いていると思ってください。

さらに火を通せば肉の水分が出てしまうので、パサパサになってしまうんですね。

これを補うためにも下味の調味料をしっかり吸わせてあげましょう。

まとめ

ちょっとした手間なんですが、これで鶏むね肉がしっとり美味しいステーキになります。

鶏むね肉が持っている味って美味しいので、このレシピでぜひ堪能してみてください!ではでは〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました