砂肝ってなかなか使い方がわからなくないですか?和風アヒージョがオススメですよ〜
味付けしょう油だけの簡単
砂肝のコリコリ食感を存分に楽しめるアヒージョを作りましょう!
難しそうなイメージがありますが、味付けしょう油だけの簡単レシピです。
簡単な和風アヒージョの材料
食材 | 分量 |
---|---|
砂肝 | 100g |
しめじ | 100g |
にんにく | 1かけ |
オリーブオイル | 大さじ5 |
しょう油 | 大さじ1 |
2人分です。調理時間の目安 15分
簡単な和風アヒージョの作り方
- しめじを食べさすい大きさにほぐす、にんにくは皮を剥き粗めのみじん切りにする
- 砂肝は水道水で血を洗ってから3mmのスライスにする
- 小さめの鍋やスキレットなどに切った砂肝、にんにく、しめじ、オリーブオイル(大さじ5)、しょう油(大さじ1)を入れて火をつける
- 中弱火であまりグツグツさせないように煮る
砂肝に火が通ったら完成!
砂肝の下処理「しっかり洗う」
砂肝は内蔵なのでどうしても臭みがあります。なので使う前に水道水でしっかり洗いましょう。
たったこれだけで仕上がりの臭みがなくなって美味しいアヒージョになります♪
薄味ポイント「きのことにんにく」
きのことにんにくの合わせで旨味とパンチを足してあげます。オリーブオイルでじっくり煮てあげると薄味でも美味しく仕上がります。
写真のグラタン皿いっぱいできますが、しょう油大さじ1で「少し濃いかな?」ってぐらい味が付くんです、醤油の香りってすごいですね♪
まとめ「和風味がベストマッチ」
アヒージョてなんでこんなに美味しいんでしょうね。カロリー高いからかな?(笑)
コリッコリ食感でおかず、おつまみでもokな懐の深さ、、、味付けもしょう油のみなのでハードル低です♪
これはリピートしちゃいますね♪砂肝もスライスしてあげると、とっても食べやすいのでぜひお試しいただけたら嬉しいです♪
あと、オリーブオイルを少し多めに使うのでビビりますが、余っても大丈夫です!バゲットにつけても美味しいですが、こんな使い方も!
「余ったオイルはパスタ」
余ったオイルは旨味がたっぷりです!パスタを茹でてからめるだけで激ウマパスタができます。
野菜炒めのベースに使ってもいいので、炒め油としても使ってみてくださいね♪
最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント