ビーフジャーキーって、おいしいですよね。僕は常備しておきたいくらい好きです。でもちょっとお高い…。

もしもこれがおうちで作れたら…そんな皆さんの(僕の)欲望を叶えるべく作ったレシピ。
その名も「レンジで牛こま肉のジャーキー風」です!
レンジでビーフジャーキー風のレシピ
食材 | 分量 |
---|---|
牛コマ肉 | 100g |
塩 | 1g |
黒コショウ | 適量 |
調理時間の目安 10分
- レンジokでなるべく平らなお皿にクッキングシート敷く。牛こま肉を並べて塩1g、黒コショウをふります。
600wのレンジで4分温めて乾かします。はじっこがカリカリしてきたらok!
赤いところがあったら追加で温めてください♪
ポイント
簡単なポイントがあるので要チェック!
クッキングシートを敷く
そのままお皿に並べてもいいんですが、クッキングシートを使うとラク!
ジャーキーがくっつかずにペラっとはがれる上に、お皿も汚れない。まさに一石二鳥!
脂身が少なめの方がおすすめ
脂身が多すぎると乾燥しにくいです。できないことはないんですが、上手にできないことがあります。
なので、脂身の少ない部位(モモやロース)がおすすめ。
今回は牛こま肉を使いましたが、その中でも脂身が少なめのものを選んでくるといいです。

あとは単純に、脂身がない方がウマい!
手が止まらないうまさ!噛むほどに染み出る
出来上がりをパクッ…。なんだこれ、「ウマい!!」
噛めば噛むほど牛肉のうまみが染み出てきて、もう手が止まりません。
お酒が進んで困っちゃいますねw

安い牛こま肉を使えば、ビーフジャーキーを買うよりもずっとお得!手作りのジャーキー、ぜひぜひお試しいただけたら嬉しいです♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント