食べたらきっと「こんなん反則やん?」と言ってしまう丼シリーズ!
今回はカルボナーラご飯を作ります♪「カルボナーラとご飯は無理でしょう〜?」

いえいえ、めちゃくちゃ相性が良くて、おかわり必須な美味しさです♪
レンジでカルボナーラご飯のレシピ
食材 | 分量 |
---|---|
卵 | 2個 |
ベーコン | 薄切り1枚 |
牛乳 | 大さじ2 |
ピザ用チーズ | 10g |
塩 | 1g |
黒胡椒 | 適量 |
調理時間の目安 5分
※牛乳は水に変えてもok!
※ピザ用チーズは粉チーズ大さじ1に変更ok!
作り方
- レンジokの器に切ったベーコンを入れて600wのレンジで20秒温めます。
少しはじっこがチリチリになればok! ここで温めておくと旨味がアップ!
- ベーコンを温めた器に卵、牛乳、ピザ用チーズを入れてよく溶きます。
しっかり溶くことがトロトロになるポイントですよ♪ - 600wのレンジで1分温めてよくかき混ぜます。
追加で30秒温めて、かき混ぜます。写真のようなトロトロになればokですよ♪
「ちょっとゆるいかな〜?」ぐらいがベスト! - ご飯に③をかけて黒こしょうを振りかけましょう!
黒胡椒は多めがおススメ!ピリッとパンチがでて美味しくなります♪
温めのコツとまとめ
レンジ調理には少しコツがあるのでまとめます!
少しずつ温める
卵を温めるときに1分→20秒→10秒→10秒。な感じで調節してもらうと失敗が少ないです♪
ここの調整は何回か作って良い時間を見つけてね♪
「うま!あれ?もうないじゃん…」
「旨いなぁ美味しいなぁ!あれ?もうない?」ってぐらい美味しいですよ〜←真剣に食べないとあっという間になくなりますw
自分でも「ご飯はちょっと合わないかなぁ」って思ってたんです。ところがどすこい!
ご飯とカルボナーラは相性抜群なんですね〜!ちょっと温めたベーコンの旨味でご飯が進む進む!新しいカルボ飯。ぜひ味わっていただければ嬉しいです♪

今回の一番の苦労した点は写真が映えないwところですね、20枚ぐらい撮りましたw最後までご覧いただきありがとうございます♪
コメント