不思議と野菜をスルスルっと食べられちゃう!ペペロン味の温うどんでございます♪

水菜を塩もみして青臭さを抜くと、食べやすくなるし美味しくもなっちゃう「簡単スゴ技」が光ります!
あとはツナ缶の旨味だけで十分な「だし」が出るので、塩で調節するだけ♪
一味唐辛子のピリッと感も良くて、食欲を刺激!冷凍うどんがイタリアンと和食の中間で輝きます
ペペロンペペロン味の温うどんのレシピ(3人分)
食材 | 分量 |
---|---|
冷凍うどん | 3玉 |
水菜 | 1袋(150g) |
ツナ缶 | 1缶 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
にんにく(すりおろし) | 小さじ1 |
塩 | 小さじ1/3 |
一味唐辛子 | 適量 |
調理時間の目安 15分
作り方
- 水菜を3cmのざく切りにする。
- 水菜へ塩をふり混ぜる。
5分ほど置いて水気をしっかりしぼる。 - しぼった水菜へツナ缶 1缶、オリーブオイル 大さじ1、にんにく(すりおろし) 小さじ1をよく混ぜる。
味見をして「少し濃いかな?」程度に調節してね♪
- 冷凍うどんを茹でて、お湯を切り皿に盛り付ける。
- うどんへ③の水菜を盛り付け一味唐辛子をお好みの量をふる。
ポイントは塩もみ
水菜の青臭さを抜き、旨味だけを残します。たったこれだけなんですが、とっても食べやすいんですよ♪

あと、味の調節はお好みで、めんつゆ、白だしでしてもok!
コメント