1枚あればご飯が3杯は食べられちゃう魅惑の味!包丁もコンロもレンジもいらない超簡単調理!←早口言葉みたいw

タレもしょう油、みりんタバスコだけです、タバスコはほのかな酸味と辛味の演出で使っています。
入れる量は少しだけでok!2〜3滴入れると味にメリハリが付きます♪
冷蔵庫で1週間ほど持つので、余っちゃった大葉の活用にぜひ♪
半分に切って手巻き寿司の中に入れると、味付けしなくても良いのでオススメです。
残ったしょう油タレは刺身につけても美味しいので、色々活用してみてくださいね〜
大葉のピリ辛しょう油漬けのレシピ(2人分)
食材 | 分量 |
---|---|
大葉 | 10枚 |
しょう油 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ2 |
タバスコ | 適量 |
調理時間のえ目安 5分
作り方
- 大葉の状態をチェックする。ゴミがついていたらペーパーなどで取り除く。
- しょう油 大さじ2、みりん 大さじ2、タバスコ 適量をよく混ぜて①の大葉を漬ける。一晩置けば味が馴染みます。
- 一晩漬けたものがこちら。
調味料で調節を
大葉の量に対して調味料の量を調節してください。5枚に対して大さじ1って覚えてもらえればok!
コメント