長野県民必見グルメ!「野沢菜の佃煮」やめられない止まらない〜 | 美味しい!が増える料理ブログ|ひろさんきっちん
PR

長野県民必見グルメ!「野沢菜の佃煮」やめられない止まらない〜

記事内に広告が含まれています。

野沢菜の佃煮

今日は長野県民必見のグルメを紹介します!食べたことがある人も多いかな?野沢菜の佃煮です!ちょっと古くなった漬物を煮ると美味しい常備菜に大変身!僕の思い出の味です♪

野沢菜の漬物を切って煮るレシピ

作り方は簡単!切って煮る。こんなシンプルなことないですね(笑)でも漬物の酸味がありとっても美味しい複雑な味に仕上がります!

材料と作り方

食材 分量
野沢菜の漬物 300g
生姜 1かけ
しょう油 大さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
かつおぶし 1パック

調理時間の目安 10分

  1. 野沢菜を大きめのみじん切り、生姜を千切りにする(チューブでもok)
    フライパンへ野沢菜、生姜、しょう油、砂糖、みりんを入れて中火にする
    野沢菜を煮る
  2. 汁気がなくなるまで煮て、かつお節を入れて完成!
    佃煮へかつお節を入れて仕上げる

「思い出の味。染みる〜」

これ近所のおばちゃんがよく作ってくれて、子供のころよく食べていたんですよ〜。身に染みる懐かしい味に感激です♪

ご飯にもよく合うので、おにぎりにもおすすめです。長野県民の味として広まってくれると嬉しいです!

最後までご覧いただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました