お店で使っている!ストレスなくにんにくのにんにくの皮を剥く方法 | 美味しい!が増える料理ブログ|ひろさんきっちん
PR

お店で使っている!ストレスなくにんにくのにんにくの皮を剥く方法

記事内に広告が含まれています。

にんにくの皮を剥く

今日は、にんにくの皮をストレスなく簡単にむきたいと思います。

お店でも使っている方法で、つるんとむけちゃいます♪

特殊な道具はいりません。一瞬でむけるので見てみましょう!

にんにくを軽く潰すだけ

 

にんにくの皮がつるんと剥ける

方法は簡単なんです。にんにくを上からグッと軽く潰すだけ。これでつるんと剥けちゃいますw

実際の動画があるのでご覧ください♪

つるんと皮が剥ける動画

18秒で観終わります。動画では安全を取って手で潰していますが、包丁の腹を使うと楽です♪お店では大量に使うので包丁を使ってやっています。

なぜ簡単なのか?

にんにくを潰す

にんにくの皮って実と密着しているんです。なので爪で剥こうとしてもペリッと剥がれない。

なので、軽く潰して空気を入れてあげます。これで簡単に剥けちゃうんです。

にんにくの皮むきには電子レンジで温める方法や、ボウルに入れてシャカシャカ振って皮を剥く方法もありますが…

電子レンジを使うと、にんにくの香りが飛んじゃいます。

ボウルを使うと洗い物が増えます。

どうせなら調理に使う物(包丁、手)を使えば一石二鳥という事ですね♪

潰した方が料理が美味しくなる

にんにくを潰して皮を剥くと料理が美味しくなっちゃうんです!

軽く潰すことで香りが出やすくなって、料理の風味がアップします!さらに潰れているので、匂いがキツい芯も簡単にポロッと取れます。

さらに、さらに、にんにくが潰れて少し平たいので、刻むのも楽なんです!

メリットばかりですね♪

軽く潰すだけでストレスがなくなりますので、お試しいただけたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました