食べ応えのある常備菜って欲しくないですか?
今回はひき肉をたっぷり使った美味しい万能な常備菜のレシピですよ〜
材料が4つだけの超簡単レシピ
この常備菜は材料を4つしか使いません!
たったこれだけなのに旨味たっぷり、食べ応えのバツグンなレシピになっています。
ひき肉、しょうが、しょう油、みりん。
ご家庭にある材料だと思うのでぜひ作ってみましょう♪
豚ひき肉でしょうがが効いてる肉そぼろの材料
食材 | 分量 |
---|---|
豚ひき肉 | 200g |
しょうが | 3かけ |
しょう油 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ4 |
2人分です。調理時間の目安 15分
豚ひき肉でしょうが効いてる肉そぼろの作り方
- しょうがを細かめのみじん切りにする
- フライパンへ豚ひき肉、しょうがみりん(大さじ4)を入れて火をつけ中火にする
- 火が通ったらしょう油(大さじ2)を入れて水分がなくなるまでしっかり炒める
料理動画もあります
動画は結構わかりやすいです!
作り置きに最適!しょうが肉そぼろの作り方! - YouTube
コツは「ひき肉の油でじっくり炒める」
豚ひき肉は油が多いです。じっくり炒めると油がジワジワ出てきます、この油でひき肉をさらにじっくり炒めるとコクがアップします!
少し焦げ目があるぐらいが美味しいですよ〜
美味しく食べられるのは「冷蔵庫で3日」
出来立てを清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で3日を目安にしてください。
冷えたままだと油が固まっている場合があるので、使う前はレンジで軽く温めてから使うと美味しいです。
チャーハン、豆腐にのせても
肉そぼろはなんでも使えます♪
おすすめは2つ。チャーハンと豆腐に乗せるです。
チャーハンは卵炒めてご飯&肉そぼろ投入で、しょう油で味を整えれば「もう美味しい」
豆腐はちょこっと乗せて、しょう油をひとたらしで「本当に美味しい」
どっちもおすすめです。
まとめ
この肉そぼろは使い方無限大ですね。
たくさん作って、おにぎり、丼、お弁当などなど活躍します♪
今日作りましたがご飯へ肉そぼろ&生卵で簡単ひき肉丼の完成です。これもめっちゃ美味しかったのでぜひお試しください、ではでは〜
コメント