節約料理!ナスの皮とベーコンの美味しいきんぴらのレシピ | 0円料理教室|ひろさんきっちん

節約料理!ナスの皮とベーコンの美味しいきんぴらのレシピ

ナスの皮を使った、節約レシピです。普段は捨ててしまうナスの皮も上手に料理してあげれば、絶品な一品になります。

ナスの皮をきんぴらにすると美味しい

ナスの皮のきんぴら

ナス料理をするときに皮を剥くと思います。食感を良くするためなんですが、そのまま捨てるのももったいない。

案外生ゴミの量が増えて困ってしまいますよね。そこでこのレシピを考えました、ナスの皮を炒めてきんぴらにしてみよう!と思ったわけです。

ただ炒めると食感が良くないので、子供もたくさん食べられるようにベーコンも入れて作って洋風よりの味付けにしてあります。

ナスの皮とベーコンのきんぴらのレシピ

食材分量
ナスの皮4本分
ベーコン(スライス)2枚
めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1
みりん大さじ1
ごま油小さじ2

調理時間の目安 10分

2〜3人分です!
※薄味レシピです。普通〜濃いめのが好みの方は、めんつゆとみりんを大さじ1/2づつ増やしてください。

ナスの皮とベーコンのきんぴらの作り方

  1. ナスの皮を千切りにする
    ベーコンを細切りにする
    ナスの皮を千切りにする
    ベーコンを細切りにする
  2. 中火で温めたフライパンへ、ごま油小さじ2をひき、ナスの皮とベーコンを炒める
  3. ナスの皮がしんなりしたら、めんつゆ大さじ1、みりん大さじ1を入れ水分が飛んだら皿に盛る
    ナスの皮のきんぴらに味をつける

このレシピのコツ

①ナスの皮を千切りにする時は、身の方から切ると切りやすいです。

②中火で手早く炒めると、ナスのいい食感が残って食べ応えアップ!

③ナスの実を入れても美味しいです。

ナスを全部使って作っても美味しく出来上がります。その場合は味を調節するために、めんつゆとみりんを大さじ2づつ入れてください。

ナスの皮って美味しい

「ナスの皮がこんなに美味しいなんて!?」いつも捨ててしまっていたので、もったいないなぁと思っていて、思いつきで作ってみたんですがビックリするぐらい美味しかったです。

娘に良く食べたいというので、これが食べる為にナス料理を作ると言う逆転現象が起きています。皮を千切りにするのが少し大変ですが、ぜひ作ってみてください!

薄味でも満足ポイントは「火を通しすぎない」

ナスに火を通してすぎないようにすれば、食感が良くナスの風味を濃く残せる為です。

さらにナスは油と相性の良い食材なので、ベーコンと合わせるとベーコンの旨味をしっかり吸ってくれるので、薄味でも満足できますよ。

野菜の皮は実の部分より味が濃い為、上手に使ってあげると薄味でも美味しく食材なので捨てずに食べましょう。

大根の皮も美味しく食べられる

実は、大根の皮も美味しく食べられるんですよ。大根の皮もシャキッと炒めると、大根の実より美味しい一品ができます。ぜひ参考にしてみてください。

www.hirosankitchen.com

コメント

  1. GUUMI より:

    こんにちは!!
    なすの皮おいしそうですね~(*^-^*)
    栄養も高そうですし、作ってみます♪
    なるほど‼身の方から切ると切りやすいんですね~。

  2. masked_rider555_2255 より:

    こんにちは!
    これ本当におすすめですよ!
    初めはまさかね、、、
    ぐらいだったんですけど
    今ではやみつきです。笑

タイトルとURLをコピーしました