なめこでふわふわ簡単♪お好み焼きのレシピ | 0円料理教室|ひろさんきっちん

なめこでふわふわ簡単♪お好み焼きのレシピ

ある食材を使ってお好み焼きをふわふわに作っちゃいましょう!

キャベツが余ったら「なめこ」お好み焼き

冷蔵庫を開けると、、、

キャベツ。

ネギ。

紅生姜。

キャベツ。

キャベツ!?

お主、いつも余っておるな。買ったのは自分なのですけどwキャベツと言えばお好み焼きですよね!

なめこでふわふわになります

今日は簡単にふわふわに焼けるレシピを紹介したいと思います。

ふわふわにするためには山芋を擦ったり、色々手を加えないとできなかったりします。

めんどくさいので簡単にできる方法をご紹介します、その方法はなめこのとろみを利用するのです♪

f:id:masked_rider555_2255:20171019193828j:image

なめこでふわふわお好み焼きのレシピ

食材分量
キャベツ200g
豚バラ(スライス)4枚
細ねぎ(トッピング)3本くらい
サラダ油(焼く用)小さじ1
ソース好きな量
マヨネーズ好きな量
塩コショウ少々
生地
なめこ70g
小麦粉100g
100cc
めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1
1個

20cmぐらいのが、2枚焼けます!

なめこでふわふわお好み焼きの作り方

  1. 器へなめこ、小麦粉100g、水100cc
    めんつゆ大さじ1、卵を入れてよく混ぜ生地を作る
    f:id:masked_rider555_2255:20171019193853j:image:w300
  2. キャベツを粗めのみじん切りにしてボールへ入れる
    細ねぎを小口切りにする
  3. 豚バラを食べやすい大きさに切る
  4. キャベツと生地をよく和える
    f:id:masked_rider555_2255:20171023190638j:image:w300
  5. 中火で温めたフライパンへ油をひき
    タネの半量を入れる
  6. 豚バラを乗せ、塩コショウ少々をし、形を整える
  7. フタをして中弱火で3分焼く
  8. 生地をひっくり返す
    f:id:masked_rider555_2255:20171023190618j:image:w300
  9. フタをして中弱火で3分焼く
  10. 火が通ったら、マヨネーズ、ソースをかけ
    細ねぎをトッピングしてできあがり!
  11. 残りも頑張って焼いてくださいね。

ひっくり返すコツ「気合」

ひっくり返すコツは気合です。 思いっきりやると成功します。(笑)

これって冗談じゃなく本当なんです!ビビってひっくり返すとだいたい半分で折れて失敗するんですよね〜

どうせ失敗するなら「えいっと!」思いっきりひっくり返してみてください。きっと成功しています♪

まとめ「山芋じゃなくてもふわふわ」

お好み焼きをふわとろにする食材は山芋です。

山芋はネバネバ。

なめこもネバネバ。

なめこを使ってもお好み焼きをふわとろにできるのです!この方法を使えば山芋で手が痒くなることから卒業です。大発見!

お好み焼きって作るのがめんどくさいですから、このレシピで身近になってくれればキャベツも余らなくなります。笑

最後までご覧いただきありがとうございました♪

コメント

  1. kingk-sr01 より:

    なめことは意外です(o_o)
    ブログの作りきれいですね。ブログの機能イマイチわかってないのですごいです

タイトルとURLをコピーしました