小松菜のレシピに困っていませんか?こんな時は白和えにしましょう♪
味付けは「白だし」だけ
このレシピは豆腐を裏ごしにして作ります。ここだけめんどくさいですが出来上がりはめっちゃ美味いのでぜひ作り方をみていってください!
ミックスナッツ白和えの材料
食材 | 分量 |
---|---|
小松菜 | 1袋 |
絹ごし豆腐 | 1/2丁 |
ミックスナッツ | 30g |
白だし | 小さじ2 |
2人分です。調理時間の目安 10分
※薄味レシピです。普通味が好みの場合は白だしを小さじ1足してください♪
ミックスナッツ白和えの作り方
- 豆腐を軽く崩して600wのレンジで2分温める
温め終わったら出てきた水分を切る - 小松菜を細かめのざく切りにして、600wのレンジで3分温める
- 豆腐を裏ごしする、ミックスナッツを砕く
白だし(小さじ2)、裏ごしした豆腐、砕いたミックスナッツを小松菜と良く和えてできあがり - ラー油などお好きなトッピングもおすすめ
裏ごしのコツ
豆腐は細かく裏ごしした方が美味しいです。色々な方法を試しましたがアミで裏ごしが1番楽でした。
離乳食用のアミでも綺麗に作れるのでおすすめです♪裏ごす際は指で押した方が早かったのでお試しください。♪ミキサーなどで細くするのもアリです
薄味ポイント!「ナッツの旨味」
今回のポイントはナッツの旨味です。ナッツは体に良い油もありますし、素焼きで売っているので香ばしさもあります。
ちょっと砕いて入れてあげると料理が薄味なのにワンランクup!
まとめ「意外に簡単!」
白和えって難しいイメージがあるかと思いますが、作ってみれば「あら、簡単」
今回はかなり簡単な材料で作っているのでアレンジも効きます♪
にんじん、こんにゃくなど定番の材料を足しても良いですし、シーチキンでも美味しいできるアレンジです。
最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント