カラシレンコンって美味しいですね、食べた瞬間はレンコンの甘味、その後から来る辛みがたまらないおつまみです♪
でもお家で作ると大変だと思いませんか?実は、簡単にできちゃう方法があるんです♪
切って和えちゃうから「簡単!」
このカラシレンコンはカラシ味噌を詰めません!(笑)
切ってから和えるので手間なしでとっても簡単にできちゃいます、お弁当のおかずにもいいので、おすすめレシピです♪
簡単カラシレンコンのレシピ
食材 | 分量 |
---|---|
レンコン | 200g |
味噌 | 小さじ2 |
酢 | 小さじ2 |
砂糖 | 小さじ2 |
カラシ | 小さじ1 |
2人分です。調理時間の目安 12分
- レンコンの皮をむき水にさらす
耐熱の器に入れてレンコンの半分かぶるくらい水を入れてラップをする
600wのレンジで2分温めて、ひっくり返し2分温める - 味噌、酢、砂糖(各小さじ2)、カラシ(小さじ1)をよく混ぜる
- 温め終わったレンコンをスライスして②のカラシ味噌をかけたら完成!
コツ「温めるときの水」
レンジで野菜を温める時に少し水を入れた方が上手に蒸しあがります。水分がないと急に温度が上がってパサパサになりやすいです。
少し水を入れるだけなので、ぜひお試しください♪
簡単すぎちゃってごめんなさい
レンジで温めてカラシ味噌に和えるので、簡単にカラシレンコンが出来ましたね!見た目に違いがありますが味はカラシレンコンそのもの♪
これならチャチャっと作れるのでお弁当など、入れいただけたら嬉しいです♪
最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント