今回は「子供に人気の美味しい豚肉レシピ」を紹介します。
じゃがいもとエリンギでボリュームアップしてあるので「お財布にも人気」のレシピです。
生姜焼きのボリュームアップ
生姜焼きと言えば「玉ねぎ」が定番かと思いますが、今日のレシピではじゃがいもとエリンギを組み合わせて作りたいと思います。
じゃがいもがホクホクで、エリンギがシャキシャキ!この二つの食材は子どもにも人気で食べ応えがありボリューミーですよね。
そこに豚肉の旨味のうまみを足しているので、確実に美味しいボリュームのある生姜焼きになります。では、詳しいレシピを見てみましょう!
じゃがいもエリンギ入り生姜焼きのレシピ
食材 | 分量 |
---|---|
豚肉 | 200g |
じゃがいも | 中2個 |
エリンギ | 2本 |
しょう油 | 大さじ2 |
みりん | 大さじ4 |
生姜(すりおろし) | 大さじ0.5 |
塩こしょう | 少々 |
油 | 小さじ1 |
調理時間の目安 20分
2〜3人分です!
※薄味レシピなので普通〜濃い目が好みの方はしょう油を大さじ3
用意してください。
じゃがいもエリンギ入り生姜焼きの作り方
- 生姜をすりおろす
じゃがいもを拍子切りにして、水にさらす
エリンギも拍子切りにする
豚肉を食べやすい大きさに切る - じゃがいもの水をよく切ったら、耐熱の器に入れ600wのレンジで4分温め、温かいうちに塩コショウ
少々
をふり、まんべんなく合える - 中火で温めたフライパンへ油
小さじ1
をひき、豚肉とエリンギを炒める - 火が通ったら、じゃがいも、しょう油
大さじ2
、みりん大さじ4
、すりおろした生姜を入れよく和えたらできあがり
生姜は「おろしたて」がおすすめ
生姜は「おろしたて」がおすすめです。風味がすごく良くなります。
ちょっと手間はかかりますが、頑張った分は美味しさで帰ってきます。すりおろしましょう。
子どもが「バクバク」食べる
じゃがいもと生姜焼きは合いますね。肉の旨味をじゃがいもが吸って「幸せ」エリンギの食感もシャキシャキで、飽きずに食べられますね。
子どもがドンドン食べてしまうので、すぐなくなっちゃいます、でもそれだけ美味しいって事なのでokです!
お弁当にもぴったり
しかもこのレシピは「お弁当のおかずにもぴったり」です、じゃがいもとエリンギのカサがあるのでスキマを埋めるのに適しています。ぜひトライしてくださいね。
じゃがいもを大きめで満足感アップ
じゃがいもを大きめに切って満足感をアップしましょう。普通に炒めたら火が通らなくて大変ですが、レンジで温めると時短できます。
レンジで温めたじゃがいもは良く味を吸ってくれるので、薄味でも満足できるんですよ。
エリンギは冷凍保存できます
あまり知られてないですが、キノコは冷凍保存できます。食べやすい大きさに切って保存袋に入れればokです!
1週間くらいは美味しく食べられます。これ以上だと冷凍くささが付いてしまうので早めに食べてしまいましょう。また、キノコは冷凍すると食感が固くなります、エリンギはコリコリ食感が強くなるので、これはこれで美味しいですよ。
コメント