おでんの新定番!美味しいハンバーグきんちゃくのレシピ | 0円料理教室|ひろさんきっちん

おでんの新定番!美味しいハンバーグきんちゃくのレシピ

今日は新しいおでんのタネを考えました!その名もハンバーグきんちゃくです!おでんの和風だしとハンバーグがベストマッチですよ。

おでん出汁とハンバーグが美味しい

ハンバーグとおでんが意外にマッチしたので、うまくできないかな?と色々作ってみました。油揚げに入れて巾着にしたところ、うまくまとまったので紹介します。

ちょっとひと手間かかりますが、子供も大喜びのレシピなのでぜひ作ってみましょう。

ハンバーグきんちゃく

ハンバーグきんちゃくのレシピ

食材分量
豚ひき肉100g
玉ねぎ4分の1個
にんじん4分の1本
ベビーチーズ2個
油揚げ3枚
ケチャップ小さじ1
ウスターソース小さじ1
パスタ(乾麺)適量

調理時間の目安 15分

2〜3人分です!

※薄味レシピです。普通〜濃いめが好きな方はケチャップとウスターソースを小さじ2で用意してください。

ハンバーグきんちゃくの作り方

  1. 玉ねぎとにんじんをみじん切りにして、ボールへ入れる
    ひき肉、ちぎったベビーチーズ、ケチャップ小さじ1、ウスターソース小さじ1を入れよく混ぜる。
    ハンバーグのタネを作る
  2. 油揚げを半分に切り、袋状にしてまとめたタネを詰めてパスタで口を閉じる
    ハンバーグのタネを丸める
    ハンバーグのタネを油揚げに詰める
  3. ほかのおでんの具と一緒に煮る
    ハンバーグきんちゃくを煮る

上手に詰めるコツ

油揚げに詰めるときに、団子状にまとめてから入れると楽です。

つまようじでも口を止められますが、パスタがおススメです。煮込んでもパスタが崩れないでしっかり口を閉じてくれます。

食リポ「これは美味しい」

チーズとハンバーグ。両方ともおでんから遠いところにいるのかな?と思っていましたがベストマッチで美味しいです。

きんちゃくに入れることでお肉もバラバラにならないし、必要以上にハンバーグの味もおでんの出汁に出ないので、邪魔にもならないですよ。

これから寒くなってきます、ぜひこの温かい料理を作ってみてください♪

薄味でも満足ポイントは「肉の旨味と魚の旨味」

今回の薄味でも満足ポイントは、ハンバーグの肉の旨味を魚の鰹出汁と合わせた事です。

違った種類の旨味を合わせると相乗効果で美味しさをアップさせてくれます。メジャーな所では、カツオと昆布の合わせ出汁。普段何気なく使っていますが、魚の旨味と海藻の旨味を合わせたベストバランスの味ですね。

今回は肉と魚の旨味の濃いもの同士を合わせているので、間違いない旨さです。ぜひ薄味で味わってください。

こんなハンバーグレシピもあります

フライパンだけで作れる「煮込みハンバーグ」です。トマトジュースで煮込むので、簡単作れることがポイントになってます。

www.hirosankitchen.com

コメント

  1. mizudagane より:

    これ、いいですね
    子供と作ったら楽しそう
    子供も喜んで食べるかも
    近々、チャレンジしてみます

  2. masked_rider555_2255 より:

    こんにちは!
    餅入りのきんちゃくより
    お宝ゲット感があるので
    美味しいですよ〜

タイトルとURLをコピーしました