もう定番と言っていい夏野菜ゴーヤをふんだんに使ったレシピです。ゴーヤのレシピといえば、ゴーヤチャンプルーが定番ですね。

今回のレシピは第二の定番ゴーヤレシピ唐揚げを美味しく作りましょう!
ゴーヤを厚めでも苦くない唐揚げに
ゴーヤって苦いので苦手な方が多いと思います。ゴーヤの苦味は下味をしっかりつけて油で揚げると苦味が抑えらるんです♪

今回は、あえて厚めにゴーヤを切って唐揚げにして食べ応えを出していきます。
そこに風味でカレー粉を足して、美味しさアップ!箸の止まらない旨さにアレンジしています。
ゴーヤの唐揚げのレシピ(2人分 調理時間 30分)
食材 | 分量 |
---|---|
ゴーヤ | 2分の1本 |
しょう油 | 大さじ1 |
にんにく(すりおろし) | 小さじ少々 |
カレー粉 | 小さじ0.5 |
片栗粉 | 大さじ3 |
揚げ油 | 適量 |
2人分。※薄味レシピなので普通〜濃い目が好みの方は揚げ終わった後に塩をふってください
ゴーヤ唐揚げの作り方
- ゴーヤを半分に切りワタをとる。
厚めの半月切りにしてボールへ入れ、しょう油大さじ1
、にんにく(すりおろし)小さじ少々
、カレー粉小さじ0.5
をよく和える - 片栗粉
大さじ3
をしっかりゴーヤに付くように絡める - 170℃の油で衣がカリッとなるぐらい揚げたらできあがり!
美味しく揚げる2つのコツ
①味がつきにくので調味料を和えてから、15分ほど置いておくとしっかり味がつきます。
②ゴーヤのシャキシャキ感を残すために、高温でさっと揚げるのがおススメです。
カレー風味が美味しい
カレー風味とゴーヤがベストマッチしていて美味しいです。カレー風味がゴーヤの青臭さを消してくれるので、とても相性の良い使い方ですね。
油で揚げる事で苦味も抑えられていてとても食べやすく仕上がっています。このレシピが好きで何度もリピートしていただいている方もいます。
さらにオススメの食べ方を紹介
こちらカレードレッシングをの付けて食べると、より美味しくなります!
カレーにマヨネーズのコクが足されてより食べやすくなります、しかもこのドレッシングは簡単に作ることができますよ。何にでも合う万能ソースです。ぜひお試しを。
最後までご覧いただき、ありがとうございました♪
コメント