ガラムマサラは和風も!ラクラク鶏むねスパイシー味噌漬け

ガラムマサラ味噌漬け冷蔵庫についついあまりがちな…スパイス…達…

今日はそんなスパイスを沢山使えて、さらに美味しくアレンジしていきます♪

味噌と混ぜていきますが、スパイスは和風とも相性がいいんです!

スポンサーリンク

鶏むね肉のガラムマサラ味噌漬けのレシピ(2人分)

食材分量
鶏むね肉1枚
味噌大さじ1
みりん大さじ2
小さじ1
GABANガラムマサラ(R)<パウダー>小さじ1

調理時間の目安 15分

作り方

  1. 鶏むね肉を1cmのそぎ切りにする。繊維を断つ方向で切ると柔らかい仕上がりに♪鶏むね肉のそぎ切り
  2. ポリ袋へ鶏むね肉、味噌大さじ1、みりん大さじ2、ガラムマサラ小さじ1を入れてよく揉み込む。

     

    1日漬けると味が染み込んでおいしいですよ〜

    味噌に漬ける

  3. フライパンを中火で温めて油をひく。弱火にして鶏むね肉を並べて焼く。鶏むね肉を焼く
  4. 3分焼いたらひっくり返し、もう3分焼く。ひとつ割ってみて火が通っていればok!火が通ってなかったら追加で3分ほどやいてください♪

コツはじっくり弱火

簡単なコツを守るだけでキレイに焼けます♪

弱火でコゲ防止

味噌漬けって焦げやすいんですよね〜

なので、初めから最後までじっくり弱火で焼きましょう♪少し時間はかかりますが、しっとりした鶏むね肉に仕上がります。

実はレンジでも作れる

香りを活かす点でフライパンで焼きましたが、実はレンジでも作れちゃいます!

なるべく平らなお皿に並べて、ラップをかけずに600wのレンジで5〜7分温めてもらえばok!

5分くらいから1分ずつ温めると失敗が減ります♪

味噌と合う合う!

味噌漬けの盛り付け例

実は味噌とはあわないんじゃないかなぁ?なんて思って作ったんですよw

ところがどすこい!めちゃくちゃ相性が良かったです!

味わいは和風よりのインドって感じですね。しっかりご飯のおかずにもなるしこれはアリ!

さらにパンチを出したいときは、にんにくを小さじ1ほど足してもみ込みます!これは良いおつまみになりますね〜

最後までご覧いただきありがとうございました♪

※「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加しています。

※GABAN ガラムマサラ(R)<パウダー>をモニターでいただいて使用しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました