ベビースターラーメンだから旨い!変わり具おにぎりの作り方・レシピ | 美味しい!が増える料理ブログ|ひろさんきっちん
PR

ベビースターラーメンだから旨い!変わり具おにぎりの作り方・レシピ

記事内に広告が含まれています。

ベビースターおにぎり

なにか新しいおにぎりが食べたい人、ちょっと変わった具のおにぎりが食べたい人にぴったりなおにぎりレシピを紹介します!

変わり具のおにぎりにベビースターラーメン

「違うおにぎりを作ろう!」と意気込んで、結局ワカメご飯おにぎりなったりしちゃいます…(僕はワカメご飯大好き。)

しかし、今日のレシピは少し冒険して、ベビースターラーメンを入れてみます!!

ベビースターラーメンおにぎりは子どもに大人気です。なぜかというとできたてと時間を置いた二種類の食感と味を楽しめる具になるから。

ベビースターラーメンおにぎりの材料(2人分 調理時間 10分)

食材 分量
ご飯 1合
ベビースターラーメン(チキン) 1袋(38g)
ベビーチーズ 2個
細ねぎ 3本
白だし又はめんつゆ 大さじ1

おにぎりが4つぐらいできます。

具の準備

細ねぎを小口切りにして、白だし又はめんつゆ大さじ1を和える

おにぎりにする

ベビースターおにぎりを作る

ご飯へ、ベビースターラーメン、ちぎったベビーチーズ、細ねぎをよく和えて、おにぎりにしてできあがり!

ベビースターおにぎり2

美味しいおにぎりのコツ

美味しいおにぎりを握るコツがあるので、大公開しちゃいます!

ふんわり握るコツ

おにぎりや寿司は空気を含むように握ると良いと言われますが、難しいですよね。そんな時は手にご飯をとって、ご飯の真ん中を指で広げて空洞を作ります。

このまま握れば、特に難しいテクニックなしで美味しいおにぎりを握ることができます。

おにぎりの味付けのコツ

切った細ねぎに味付けする事で、ご飯に混ぜた時に均一に味が付きやすくなります。
ベビースターラーメンを最後にトッピングして、食感をプラスするのもおすすめです。

味の感想

食べた感じは、たぬきおにぎりに近いです!できたては「ポリポリ」、少し置いておくと「しっとりチキン出汁」どちらも美味しいですねぇ、ベビースターラーメンとチーズも相性が良いです。

僕の好きな食感は…

できたてのポリポリ食感を、おすすめします!おにぎりが「ポリポリ楽しい」です。僕の娘も大絶賛してくれました。

チーズが好きな方は

チーズ好きな方は、ベビーチーズを4つで作ってもらうとチーズチーズして美味しいです。コクがでるので、さらにごちそう感アップです。ぜひお試しを〜

ベビースターおにぎりのアップ

ベビースターはこんな使い方もできます

おにぎりだけじゃもったいない!と僕がいくつかレシピを考えてみました。
レシピを考えていて思ったのですが、ベビースターは使える食材です。

砕いてサラダに

普段食べているサラダに、食べる直前に軽く砕いてトッピングしてみましょう。ポリポリ食感とチキン出汁がサラダを美味しくしてくれます。

卵焼きに入れても美味しい

卵2個をよく溶いて砕いたベビースター(大さじ2)を入れて焼いてみましょう。ベビースターはしっとりしますがチキン味の美味しい卵焼きができます。

餃子なんて使い方もあります

ひき肉(100g)に対してベビースター(大さじ1
)、キャベツ(1/4個)、しょう油(小さじ1強)をよく混ぜます。あとは皮に包んで焼くだけです。
ベビースターが水分を留めてくれて、ジュージーに仕上がりますよ。しかもチキン味がでて普通の餃子と違った味わいで美味しいです。

ぜひお試しいただけら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました