厚揚げをメインのおかずにしよう!「厚揚げステーキ」のかんたんな作り方 | 0円料理教室|ひろさんきっちん

厚揚げをメインのおかずにしよう!「厚揚げステーキ」のかんたんな作り方

厚揚げ大好き料理研究家「ひろさんきっちん♪」です!

なかなかメインのおかずになりにくい厚揚げを見事なおかずにできるレシピの紹介です♪

厚揚げは香ばしく「焼く」

厚揚げのステーキ

厚揚げって煮物のイメージが強いですが、実は焼くと旨いんです。

今回は切って焼くだけで美味しい厚揚げステーキを作りましょう♪

メインのおかずに「厚揚げステーキ」のレシピ

食材分量
厚揚げ300g
しょう油大さじ1
みりん大さじ2
しょうが(チューブ)適量
適量

2人分です。 調理時間の目安 10分
※薄味レシピです。ふつうの濃さの場合はしょう油を大さじ1/2足してください

メインのおかずに「厚揚げステーキ」の作り方

  1. 厚揚げを一口大の大きさに切る
    フライパンを中火で温め、厚揚げを入れてフタをする
    厚揚げレシピの画像
  2. しょう油(大さじ1)、みりん(大さじ2)を入れてよくからめる
    しっかりからんだら皿に盛り、しょうがを好みの量乗せる
    厚揚げのステーキ

スーパー時短&半放置ok

このレシピの凄いところはスーパー時短で作れます

切って、焼いて、味をつけるだけ。フライパンの中のうちは手間いらず。

ほかの料理でも使える「半放置術」

フライパンで焼き物をするときに少し火を弱めで焼きます

こうするとすぐに火が通らないので半放置できるんですよ。ある程度ほっておいても焦げずに綺麗に焼けますよ〜

僕は「半放置」ばっか。笑

僕はよくやるんですがフタして放置でほかの材料を切ります。

こうすることで同じ量の料理を作っても15分〜20分近く時短で出来上がります♪

なので少し弱火で半放置をぜひ実践してみてください。おすすめです!

最後までご覧いただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました