リメイクで本格的な味!ミートソースでハヤシライスを作るアレンジレシピ

今回はレトルトのミートソースをアレンジした、「本格的なハヤシライス」を作ります♪

スポンサーリンク

レトルトのミートソースに飽きたらハヤシライスにアレンジ

「ミートソースに飽きてしまったなぁ」「レトルトはやっぱりレトルトっぽい味がするんだよねぇ」

「ハヤシライスって簡単にできないの?」などなどちょっとした悩みを、簡単な食材だけで解決のお手伝いをいたします♪

今回のレシピのポイントは、レトルトのミートソースにしょう油とウスターソースを隠し味で入れて、レトルトっぽさをなくす事です。これだけで本格的な味に近づきます。

ミートソースでハヤシライス

ミートソースでハヤシライスの材料(2人分 調理時間 10分)

食材分量
ミートソース1袋(250g)
マッシュルーム4個
玉ねぎ小1個
しょう油小さじ1
ウスターソース小さじ1
小さじ1
ご飯お好きな量

ミートソースをハヤシライスへリメイク

  1. 玉ねぎ(1個)を繊維を切る方向で3mmのスライス、マッシュルーム(4個)も3mmのスライスにする
    玉ねぎとマッシュルームのスライス
  2. 中火で温めたフライパンへ油小さじ1をひき、玉ねぎとマッシュルームを炒める
    ハヤシライスの具を炒める
  3. 焼き色がついたら、しょう油とウスターソース小さじ1づつを入れ、混ぜるように炒める
    ハヤシライスに味をつける
  4. ミートソースを入れしっかり炒め合わせたら、お好きな量のごはんと盛り付ける
    ハヤシライスを盛り付ける

レトルトっぽさをなくすコツ

①しょう油とウスターソースを入れる事で、レトルト臭さがなくなります。

②玉ねぎの繊維を切る方向でスライスすると、短時間で甘みが出て美味しさアップです。

ここが意外なワンポイントになっているんですが、玉ねぎを切る方向で味が全然違います。ぜひ繊維を断つ方向で切ってみてください。

本格的な味わい。さらに時短

時短なのに本格的な味わいができました!
玉ねぎの甘さとマッシュルームの出汁が、レトルトのミートソースをワンランクアップしてくれます。

きれいに盛り付けてサッと出したら、レトルトのミートソースを使っているなんてわからないです。

お肉を足してさらに美味しく

時短を目指したので、お肉はプラスしませんでしたが、牛肉(100g) を一緒に炒めれば、「さらに本格的」に美味しく仕上がります。

牛肉がない場合は、豚肉や鶏肉でも美味しく仕上がりますよ。玉ねぎ炒める工程から一緒に肉を炒めてみてください♪

ハヤシライスの食べ方

薄味でも満足なポイント「マッシュルームで旨味を足す」

普段の料理にきのこって使いますか?

僕は信州人なのでよく使います。カサ増しのイメージが強いきのこですが実は旨味たっぷりで薄味料理のお助けになります。
炒め物に際にしっかり焼き色をつけると香ばしい良い香りがします。たったこれだけなのに味に深みが出て、本格的な味わいをゲットできるんですよ。

最後までご覧いただき、ありがとうございます♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました