暑い季節にさっぱりだけどがっつり食べたい!こんな願いを叶える塩レモン焼き鳥のレシピを紹介しますよ〜
塩とレモンでさっぱり!家族に人気のレシピ
このレシピはさっぱり、がっつりで家族に人気なんです♪
鳥もも肉を塩とレモン、みりんで漬け込んで焼くだけ。箸の止まらない美味しさになっているのでぜひ作ってみましょう。
フライパンで塩レモン焼き鳥の材料
食材 | 分量 |
---|---|
鳥もも肉 | 1枚 |
塩 | 小さじ1/2 |
レモン汁 | 小さじ2 |
みりん | 小さじ2 |
2人分です。調理時間の目安 20分
フライパンで塩レモン焼き鳥の作り方
- 鳥もも肉を食べやすい大きさに切りボールへ入れる
レモン汁(小さじ2)、みりん(小さじ2)、塩(小さじ1/2)を入れてよく混ぜる - 鳥もも肉を15分ほどつけたら、弱火で温めたフライパンへ皮を下にして並べる
- 弱火で5分焼いて、ひっくり返して5分焼いたら火の通りを確認して皿に盛る
レモンで油さっぱり!みりんで柔らかい!
鳥もも肉はちょっと油が多いので食べ進めるとしつこい場合があります。そこはレモン汁でさっぱり!
「酸っぱくならないの?」と思うかもしれませんが、じっくり焼く事で酸味はほとんど残りませんよ〜さっぱりさだけ残るのでとってもたべやすい仕上がりになります。
鳥もも肉はみりんで柔らかい?
実は買ってきた状態の鳥もも肉は乾燥しているんです。
捌かれてから時間が経つと水分が抜けて固くなっちゃうんですね、ここで登場するのがみりんなんです!みりんは鳥もも肉へ水分を戻してあげて、さらにアルコールが入っているので臭みまでとってくれます。
しかし、この効果があるのは「本みりん」だけなので気をつけましょう。「みりん風調味料」ではこの効果は期待できません。
まとめ「フライパンでも美味しい焼き鳥」
フライパンでも十分美味しい焼き鳥ができます。しかも、さっぱり無限に食べられる味付けになっているのでこれはやめられないですね。
今回は鳥もも肉1枚で作りましたが、1人で4枚ぐらい食べられそう(笑)さっぱり新感覚の焼き鳥なので、ぜひ味わっていただけたら嬉しいです♪
最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント