僕は鶏胸肉が大好きです!
「パサパサ」「固い」など悪評の高い胸肉をしっとり美味しく料理できる方法はタンドリーチキン風♪
ヨーグルトの酸味とコクを、マヨネーズとケチャップで出して、漬け込み時間ゼロで簡単にできるアレンジ♪
揉み込むだけでしっとり美味しくできます!
ヨーグルトなしタンドリーチキンのレシピ
食材 | 分量 |
---|---|
鶏むね肉 | 1枚 |
玉ねぎ | 2分の1個 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
ケチャップ | 大さじ1 |
カレー粉 | 小さじ1 |
にんにく(すりおろし) | 小さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/2 |
油 | 小さじ1 |
2人分です!
調理時間の目安 15分
手順に分量が記載されているので、レシピを見ながらゆっくり作れます。
ヨーグルトなしタンドリーチキンの作り方
- 玉ねぎをみじん切りにする
- 鶏むね肉を5mmのそぎ切りにする
ボールへ鶏むね肉、玉ねぎ、マヨネーズ大さじ1
、ケチャップ大さじ1
、カレー粉小さじ1
、にんにく(すりおろし)小さじ1/2
、塩小さじ1/2
を入れよく揉み込む - 中弱火で温めたフライパンへ油
小さじ1
を入れ、肉を並べ、玉ねぎも一緒に焼く - 片面に焼き色が付いたらひっくり返して、フタをする
2〜3分焼いて、火が通ったらできあがり!
中級者向け見やすいレシピ
- 玉ねぎをみじん切り、鶏むね肉を5mmのそぎ切りにする
- ボールへ鶏むね肉、玉ねぎ、マヨネーズ、ケチャップ(各大1)、カレー粉(小1)、にんにく(小1/2)、塩(小1/2)を入れよく揉み込む
- 中弱火で温めたフライパンへ油をひき、鶏むね肉と玉ねぎを一緒に並べて焼く
- 焼き色がついたらひっくり返し、フタをして3分焼いて火を通す
スポンサーリンク
今日のポイント
このレシピのポイントはマヨネーズと火加減です!
マヨネーズでしっとり
胸肉はパサパサしがちですが、下味でマヨネーズをしっかり揉み込む事で、多少の焼き過ぎても硬くなりません。
胸肉料理で使える小技なので覚えておいて損はないです!
火加減は中弱火
胸肉を焼くときに玉ねぎが焦げやすいので、火加減に気をつけましょう。
弱火と中火の間の火加減が失敗しないポイントです。
味の感想とレシピの生い立ち
ガツンと旨味。カレー風味と酸味のバランスが良く、ご飯がすすむこと間違いなしです。
このレシピはどうしても、タンドリーチキンが食べたくなって「冷蔵庫にあるもので作れないか?」を考えて閃きました。
なので、お手軽に本格的な味が作れるところがポイントです。
おすすめなフライパン
これは僕が「8年愛用」している鉄のフライパンです!
さびにくくなんでも美味しく焼ける最高の相棒になっています♪
極ジャパン 厚板フライパン 26cm(1コ入) | ||||
|
コメント