今回は、さくさくしっとり鶏むね肉レシピです。このレシピは夕飯に、お弁当に、おつまみにと大活躍しています。
ポイントは卵と切り方。

鶏むね肉はこのコツで美味しく家計を助けてくれます!
チキンカツのレシピ(3人分 調理時間20分)
早速パサつかないチキンカツを作っていきます!
鶏胸肉チキンカツの材料
食材 | 分量 |
---|---|
鶏胸肉 | 1枚 |
ウスターソース | 大さじ1 |
コンソメ(顆粒) | 小さじ1 |
カレー粉 | 小さじ0.5 |
溶き卵 | 1個分 |
パン粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
2〜3人分です!
※薄味レシピです、普通〜濃い目が好みな場合は、ウスターソースを大さじ2用意してください
鶏胸肉を切って下味
鶏胸肉を一口ぐらいの薄切りにする(5mm程度)
ボールへ入れ、ウスターソース大さじ1
、コンソメ(顆粒)小さじ1
、カレー粉小さじ0.5
を入れよく和える
鶏むね肉の1番の問題は、火の通しすぎでパサパサする事。でも火を通さないと食べられない。こんな疑問の解決方法は鶏むね肉を薄く切るだけ♪

「これだけ!?そんなバカな、」と思うかもしれませんが、鶏胸肉は素早く火を通すことが大事なんです。
溶き卵に漬けて保水
卵1個を溶いて、ボうルへ入れ10分漬ける。
鶏胸肉をパサつかせないポイント2!卵に漬ける。です!
買ってきた鶏胸肉は捌いてから時間が経っているので、水分を失っています。なので水分を足したいのですが、水では美味しくないです。そこで…!
卵の登場です。卵の水分は鶏胸肉と相性バッチリ!しっかり水分を補給してくれて、膜になって守ってくれるので、揚げてもパサつかないんです♪
揚げる
パン粉をつけて170℃の油で揚げる。
余熱で十分火が通るので、ひっくり返しながら3分ほど揚げたら完成です♪
パサつかない!手が止まらない!チキンカツ
味見で、揚げている途中につまみ食いしましたが、一つ二つと手が止まりませんでした。「こりゃいかん。」とやめましたが、、、笑
このレシピは子供にも好評で、友達もよく食べてくれました、うれしいですね!
揚げ物といえば鶏モモ肉ですが、味は鶏胸肉の方が美味しいのです。薄切りと卵の2ポイントで、大人も子供も美味しい、お財布にやさしいレシピをぜひお試しいただけたらと思います♪

最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント